top of page

巡回しながら人々の体調を測る

自動で見守る
​協働ロボット

病院
自動で見守る協業ロボット

​非接触センサーで人々の体調を自動で測ります。

​非接触センサーでそのエリア(廊下、お部屋など)を巡回しながらいらっしゃる方々の体調を測ります。
​非接触なので安全安心、個人のプライバシーにも配慮。

病院での患者さんの見守りなどスタッフのサポートにご利用下さい。

​非接触センサーで生体情報を取得

非接触により個人のプライバシーへ配慮

​IoTクラウドシステムで操作可能。リモート監視としてご利用出来ます。

​新型コロナ過も含めた衛生安全管理でご利用頂けます

  • ​検出距離は5メートル。環境により最大10メートルまで検出します。

  • ​10人までの心拍・呼吸数を計測​。

  • 衣服や毛布の上からでも計測ができます。

  • ​距離、方位などエリアも記録、対象者がいるエリアや場所の特定が可能です。

​システム概要

  1. ​MIMOレーダーで位置、心拍数、呼吸数を検出

  2. ToFセンサで骨格座標姿勢を検出

  3. ​マイクにて咳の回数を検出

内蔵された三つの非接触センサーで見守ります。

AIが​異常かどうかを判定

​WI-FI

自動で見守る協業ロボットシステム概念
自動で見守る協業ロボットシステム概念

MIMOレーダー

自動で見守る協業ロボットシステム概念

​管理モニタへ通知通報

​ブラウザでご覧になれます

ロボットとしての機能

AGVとしての機能も備えています。

​AGVとは、Automated guided vehicle(オートマテッド・ガイデッド・ビークル)​無人搬送車のこと。

広く運搬ロボットも指します。

誘導、ご案内や運搬にも対応。作業をしながら体調見守りができます。

  • マーカーやラインによるシンプルな経路設定。

  • レーザーライダー(レーザーによる測定機器)で自己位置測定と周辺をマッピング。

  • 障害物センサー、段差を測るクリフセンサー、カメラなど各種センサーによる衝突回避と安全走行性能(SLAM)

  • ​5色から設定できるLED搭載

自動で見守る協業ロボット機能

​用途により使い分けできる5色LED搭載

自動で見守る協業ロボット機能

経路設定はマーカーやラインで簡単設定

フォットネスジムや飲食店など

幅広くご利用可能

病院や介護施設はもちろん、フィットネスクラブでも会員様の体調見守りに。

​飲食店やショッピングモール、ホテル、工場などでも客様や従業員の見守りにお使い頂けます。

自動で見守る協業ロボット利用シーン
自動で見守る協業ロボット利用シーン
自動で見守る協業ロボット利用シーン
自動で見守る協業ロボット利用シーン
自動で見守る協業ロボット利用シーン
自動で見守る協業ロボット利用シーン

運搬やご案内など作業をしながらの見守りも。

30㎏まで運搬可能。運搬作業やご案内などの作業をしながら体調を測定するお使い方も。

スタッフの方の協働ロボットとしてお使い頂けます。

自動で見守る協業ロボット耐荷重

​30㎏までOK

耐荷重30㎏

自動で見守る協業ロボット案内パネル
自動で見守る協業ロボットLED

搭載されている5色LEDや

案内パネルを載せるお使い方も

​仕様諸元
​ロボット部

寸法 幅450 mm x 奥行450 mm x 高さ300 mm

本体重量 27.5 kg

搬送重量 30 kgまで

最大速度 0.5 m/s (1.8 km/h)

搬送重量に対する段差乗上能力

10kg以上5mm / 10kg以内10mm 

登坂能力 1.1 °

停止位置精度(ラインまたはマーカー使用時)

± 75 mm (繰り返し精度 20mm 以内)

※各数値は路面状況、使用条件により変わります。

センサー

LiDAR(レーザースキャナー)

カメラ
障害物センサー

クリフセンサー(段差センサー)

リチウムイオンバッテリー

連続使用時間 8時間 または走行5kmまで。 

充電時間5時間で90%まで充電。

主要ハードウェア

ステータス表示/有機ELディスプレイ
フルカラーLEDランプ
スピーカー、非常停止スイッチ

走行制御方式    

SLAM(ガイドレス制御)
ライントレース方式
2Dマーカー方式(アップデート予定)

操作用アプリケーション

Webアプリ (Chrome , Safari推奨)
スマートフォン、タブレット、PC対応

※端末は付属されません。

外部インターフェイス

LAN(Ethernet)ポート
非常停止スイッチ用コネクタ、GPIOコネクタ他

 

本体付属品

バッテリチャージャー(AC100~240V)

センサー部

パネル寸法

幅125 mm x 長さ125 mm x 厚さ45 mm

センサー

24GHz FMCW MIMOレーダー

日本電波法規格準拠ARIB-STD-T73

アンテナ数

送信2、受信4(MIMO方式)

分解能力

距離0.8m & 方位角13°

検出距離

5m以内(環境条件により最大10mまで可能)

インタフェース

USB2.0およびマイクロUSBコネクタ

電源

DC+5V <3.0A (ACアダプタ付属)

営業時間:9時~17時30分 土日祝祭日定休

ご送信頂ければ休み明けにご返信いたします。

株式会社システムデザイン

代表取締役 五十嵐昭徳
埼玉県草加市

TEL : 090-5336-2002

​info@sdsoka.com

​草加商工会議所会員

埼玉県経営革新

埼玉県経営革新計画承認

令和5年2月10日

​令和2年2月19日

主要取引先

アイプラスモボット株式会社

合同会社インテリジェント・ロボット・テクノロジー

株式会社EVERSTEEL

株式会社M2モビリティー

株式会社大倉

加地コーポレーション株式会社

株式会社キビテク

キングソフト株式会社

​グローバルビューテクノロジー合同会社

株式会社QBIT Robotics

篠田株式会社

住友重機械精機販売株式会社

SOCIAL ROBOTICS株式会社

株式会社ソフトアドバンス  

大興電子通信株式会社

株式会社TSP

株式会社日本システムプロジェクト    

株式会社ネクサス

株式会社パンゴリン・ロボット・ジャパン

FutuRocket株式会社

Roundyedge株式会社 

©︎ 2019 SystemDesign All Rights Reserved.

bottom of page